心臓とそれを保護する膜(心膜)の間には心嚢液が存在する。
それが何らかの原因で過剰に貯留した時に心臓が拡張しにくくなり機能障害を来す。原因は様々だが悪性腫瘍や心膜炎が多い。
急性の経過をたどり貯留する原因として腎不全や大動脈解離、心筋梗塞やそれによって引き起こされた心破裂でも心タンポナーデは起こりうる。またカテーテルなどの医療行為でも生じる場合もある。
心嚢液貯留に加えて血圧低下や心音微弱、静脈圧の上昇をきたした場合は心タンポナーデを疑うべきである。
胸痛や呼吸困難、倦怠感などを来す場合もある。治療は心嚢液を減少させる目的でカテーテルドレナージを行う。
同時に原疾患の治療も行う。